発売直前なので書いておきます

未だ書く元気がないのですが、W-ZERO3は発売直前なのでこちらのほうだけは書きます。WX310Kの件は書くと長いのと継続性があることなので後回しです。
さて、先週金曜日に5分以下ですがホットモック、それもW-SIMでの接続ができるホットモックを触る機会がありました。
その短時間で今まで気になっていたことを調べてみることにしました。

  • 位置登録ができるか?
    まず気になることはAIR-EDGE PHONEならば必ずできる位置情報の取得ができるかということです。memn0ckさんのレポートにはできなかったと書かれていますが、W-ZERO3自体は位置情報の取得はできます。私が勝手に決めているわけではなく、無線LANのアクセスポイントを探したりする機能に位置情報を利用することや、W-ZERO3向けのちず丸が用意されていることも考えれば間違えないのです。もっともそういう将来的なことはともかく、コロプラなどの勝手サイトではどうなるのだ?ということもありコロプラのページにアクセスしてみました。コロプラを利用している方ならわかると思いますが、コロプラのアドレスにPCでアクセスするとlivedoorにある作者のブログが表示されます。また過去にAIR-EDGE PHONEで利用するIPアドレスが追加されたことでコロプラのページにアクセスできないことが過去に数度あったことを考えると、IPを調べてAIR-EDGE PHONE(とau)であったらコロプラ、それ以外はPCと判断してブログ、としているようです。では、W-ZERO3では・・・というとなぜか作者のページにアクセスするとなぜかブログが表示されました。これはW-SIMの場合、AIR-EDGEセンターの利用でもIPアドレスが異なる、AIR-EDGE PHONEで利用するIPアドレスが追加された、コロプラ側でブラウザチェックしてる(発売前のWX310SAでもコロプラが利用できるのでチェックは入っていない気もするのですがIEだけは除外してるかも・・・)、という理由が考えられます。位置情報が取得できるかがコロプラができるか、という話になってしまいました^^;
  • 絵文字が利用できるか?
    memn0ckさんのレポートにもあるようにライトメールでは絵文字の入力ができることを確認しました。メニューの中の特殊文字というところにありました。では、通常のpdxメールでは・・・というとそういうメニュー項目がありませんでした。つまりライトメール以外では絵文字の入力はできません。さて、時間がなかったのでそれ以上は難しかったのですが、ミニメール側で入力しておいて、カット&ペーストするなりすると通常のメールで絵文字が扱えるのか? 後、他のAIR-EDGE PHONEから来たメールに入力されている絵文字はどうなるのか? 後、AIR-EDGE PHONE向けのCLUB AIR-EDGEが利用できないことはカタログを見るとわかりますが、AIR-EDGE PHONE向けの勝手サイトなどにアクセスした場合、そこに使われている絵文字はどうなってしまうのか? 等ですが、勝手サイトの件はコロプラにアクセスすればわかると思っていましたが、上で書いたようにアクセスできず確認できませんでした。

しかし、W-ZERO3の例の雑誌もそうですが、こちらの雑誌は若干電話として使う場合のことも書かれていまして、電話がかかってきたときにそれまで音が鳴っていたときにに消音されるとか重要なことも書かれていますが、確かにこういうことは実機をしっかり確認しないとわからないことですが、そういう電話機としての部分がどうなっているのか? ということがとても少なく残念です。PDAという側面もあり、W-ZERO3の活用方法を突き詰めていけばPDAとしての部分が多くなってしまいますが、それ以前の機種選定をする段階で電話機としての部分に注目できない人がほとんどいないことは私も何度も指摘しましたが、結局、PDAとしてしか見ていない人が多い(こういう人に限ってスマートフォンと言いたがるのですが)のが理解に苦しみます。これまでの日記の繰り返しになりますが、ニュースサイトは当然ですが、個人サイトの日記はともかく、明らかにW-ZERO3の応援を目的としていたり、かなりの文書量を書かれているところですら、電話機の機能について触れられていないことが、どういうユーザーが多いか想像がつきますし、結果、W-ZERO3のデキにかかわらずSigmarionIIIのようにユーザーにとってメーカーには特に利益をもたらさないものになってしまう可能性があって気になります。メーカーにとって魅力ある商品であれば、また別の形のスマートフォンが登場する可能性があるのですけどね。
絵文字なんて少し見ればわかることですがWPCの発表以来memn0ckさん以外は気にされている方がいなかったわけですが、そんなものを実機を見ればすぐわかることで、そんなことすらできないのもなんでしょうね? ま、この人たちは絵文字を使わないのでしょうけれど(私もあまり使いませんが)、絵文字を使ったメールが来る場合だってあると思うのですけどね。同一キャリアでは絵文字は使えることは日本人なら知っているでしょうし、他キャリア向けに絵文字を変換する機能を用意しているキャリアもあるわけで、絵文字って結構重要なのもこういったところを見てもわかるはずです。
携帯電話としては、大きすぎるし、テンキーもないし、ちょっと使いにくいからやっぱりPDAだよ、というご意見は結構ですし、そんなことは写真見ればそういう想像はついても、では、それらの大きさや操作性を許容すればAIR-EDGE PHONEとして利用できるのか? ということが大事なんですけどね。
PDAに触ることが趣味の人、おそらくこれらの人は複数台のPDAを持っていて、携帯電話としては見ていない、そういう人達がスマートフォンといっていても説得力がないのですけどね。それに、そういう方にとってPDAが通信機能を内蔵するって便利ですか? PDAを複数台持っていれば通信機能が別になっているほうが都合よくないですか? Bluetootという便利な規格もありますし。
こういった方のレポが無駄だとは思いませんよ。私自身はPDAも使いますしメリットも実感していますし、W-ZERO3PDAとしての部分を否定はしませんし、PDAとして活用するとそれらのレポは大変有益ではありますが、少なくとも雑誌書こうとか応援しようといったレベルの人達まで、携帯電話、ってことが意識できない人達が大勢いるってことに失望感を感じます。
そうなら、いっそ、スマートフォンとかいってるけど、良いPDAでたな、と素直に言えばよい。
子供がオマケつきのお菓子を買って、オマケが欲しかったのではなくお菓子が欲しいから買った、という言い訳と同じ気がしてならない。いい大人ならオマケがほしいから買ったんだよと堂々と言うか、応援している方なら、オマケもいいけどお菓子もいいよって言わないとね。