続・ディスクユーティリティ

昨日、パーティション操作ができる、フリーのディスクユーティリティのPartition Logicを紹介しましたが(id:popopo_2004:20070131#p1参照)、最近、メインのパソコンであるLOOX P70TNで動きませんでした・・・orz
普段使っているデスクトップでは問題なく使えていて、時々、利用していたので書いてみたのですが、残念です。


ということで、もう1つ、フリーのディスクユーティリティを紹介します。
コチラはP70TNでも問題なく動きました。


Gnome Partition Editor

GParted is the Gnome Partition Editor application. Before attempting to use it, here is some basic background information.

A hard disk is usually subdivided into one or more partitions. These partitions are normally not re-sizable (making one larger and the adjacent one smaller) The purpose of GParted is to allow the individual to take a hard disk and change the partition organization therein, while preserving the partition contents.

コチラもご存知の方が多いと思われる、GNOMEのPartition Editorです。Linuxをインストールしたコトがあれば利用したコトがある方も多いかと思いますが。

Linux上で動くわけですが、LiveCD版というのがあり、いわゆる1CD Linuxで、Partition Editorを動かすのに必要なものが全て1枚のCDに入っていて、CDブートさせるだけで利用できる状態のものが配布されています。
ISOイメージをダウンロードしてCDに焼き、CDブートして利用すると良いでしょう。


例によって、こういうものは困ってからでは遅いので、手元に用意しておくと良いですね。
個人的には、ずっとPartition Magicを使っていたコトもありPertition Logicの方が好きなのですが、環境によっては動かないコトもあるようなので、事前に自分のパソコンで動くかどうかを確かめておいた方が良いでしょう。

ネットワークトラブル

実は最近ちょっとネットワークのトラブルがあるのです。
諸事情で、ネットワーク機器を入れ替えるコトになりました。しかも、こちらに選択肢はなく、指定の機材です。ジャンルとしてはルーティングの機能を持ち合わせているものなのでが・・・これがしっかり動いてくれれば良いのですが、どうもおかしいのですよね。
具体的にいえば、外側から内側にアクセスできないのです。
内側にある機器に外側からアクセスしたいので、メーカーによって呼び方は違いますが、ポートマッピングしたり、DMZを指定して宛先のないアクセスのフォワーディング先を固定するのですが・・・一向にうまくいきません。というか、全てこの機器で止まっているようで内側にフォワーディングしてくれないのです。
実はネットワーク的に切断されると困るものが手元にあるので、機器の入れ替え時に、一時的にヨソにお預かりしていただいたりしているのですが、入れ替え後、色々設定を試すのですがうまくいきません。
ちょうど私自身も体調が悪く、おかしいなぁ、と思いつつ放置してたのですが(スイません)、いつまでもそのままでは問題なので、ちょっと調べてみたのですが・・・。
なんと、外側のアクセスに対して設定どおりフォワーディングはしてくれているのですが、内側からのアクセスはフォワーディングしてくれないのです。
つまり、外側から、この機器のIPアドレス(もちろん外側のアドレス)に対してアクセスすると、設定どおり内側にフォワーディングしてくれます。ですが、内側からこの機器の外側のIPアドレスに対してアクセスすると、設定どおり内側にフォワーディングせず、自分へのアクセスだとしてしまいます。
つまり折り返さないってコトですね。


気持ちはわかりますよ。
この機器からすれば、外側のIPアドレスでアクセスされようが、内側のIPアドレスでアクセスされようが、自分自身だからフォワーディングしないのでしょう。
ですが、かなり不便です。


テストは全部内側からしていたのですが、一向に設定が有効にならないなぁ、と思ったら、何のことはない、他所からアクセスしてみれば設定どおりにフォワーディングするのです。というか、すぐ試せと言われそうですが、放置気味だったので・・・。反省。


この機器がブラウザで設定できるようになっているので、80番を止められるならまだしも(それも設定どおりやってくれないと困りますが)、全ポートすべて止められちゃうのですよね。
なんだかなぁ。
というか、ルーターなら、内側からのアクセスに対し、内部のネットワークアドレスでないので、指定のゲートウェイにルーティングして外側に出そうと処理しないのでしょうか? すると、結果として、そのIPアドレスは外側のNICのアドレスなので設定したとおりフォワーディングされるわけですが。低価格なブロードバンドルータだってそうだと思うのですけどねぇ・・・。すべての機器を確認しているわけではありませんが。
現状では、外側や内側のIPアドレスの区別もなく、ルーティングする前に、はい、自分ですよ!、と処理しているわけで、あえてこの仕様というならともかく、手抜きっぽい処理ですね。
低価格低機能なので諦めてくださいというコトでしょうけれど、この機器しか選択できず外せないので困るわけですが・・・。


結局、私は、設定があっているにもかかわらず、おかしいなぁ、つながらないなぁ、と思っていたのですねぇ。情けない・・・。
現状では、内側に公開するコンテンツがあり、外側からは見ることができるが、肝心の内側からは見ることができないってわけですね。


この機器はどうしても使わざるをえないので、この問題は避けられません。
内側向けの、DNS置けってコトでしょうか?
置ける環境ですが、これ普通の人では対処のしようがないということですよね。
困ったもんだ。


実は、そんな理由で写真置場もなく、フォトライフにデカイ写真を上げて日記に張ってたりしてたのですが、サイズ指定できるのでそのままだったのですが・・・フォトライフの写真ってリサイズしてもimgタグでサイズ指定している時と同じようにファイルサイズ変わらないのですね。
時間ある時に直しておきます。