近鉄特急

名古屋への移動は近鉄を利用させて頂きました。
以前は頻繁に利用しておりましたが、久しぶりです。


基本的には大阪〜名古屋間の近鉄特急は毎時0分と30分に発車します。
0分が、上本町・鶴橋・名古屋、しか停まらない特急で2時間強かかるもの。車両はアーバンライナーのシリーズ。
30分が、上記以外に、大和八木、四日市、等々、他の駅も停まる特急で2時間30強かかるもの。車両はビスタカーですが、ビスタカーと同じオレンジ色のカラーの新型車両が走ることもあります。


今回、行きは30分発の沢山停まるタイプでしたが、アーバンライナープラスという古いアーバンライナーの内装をキレイにしたタイプです。
座席を指定する段階で空車案内表示にアーバンライナーかどうかの表示があるので事前にはわかっておりましたが。


帰りも30分発の沢山停まるタイプで、アーバンライナーでは無いようですし、遅い時間でしたので、古いビスタカーかなぁ、と思って少し残念でした。
内装はアーバンライナー等のキレイな方が良いですし、ビスタカーのシートは平面な上に座面の高さが少し短めなのであまり好きではないです。


と思ったら、ビスタカーではない新しい車両。しかも、それら新しい車両でも始めて乗るタイプのようで、見た目は大きく変わりませんが、内装は全く別。
シートが赤色で、行きのアーバンライナーより、シートも大きくゆったりしていて、リクライニングもシート全体的に倒れるタイプ。
凄く快適な上に、各シートにコンセントまで付いていました。
これは便利!



帰って調べてみると、Aceシリーズの最新車両で、土・日の2往復でしか使用されていないようです。
これは是非利用したいもののなかなかこれに当たる機会は難しそうですねー。


それにしても、アーバンライナー表記をしていることからして、アーバンライナーは名阪特急のイメージなのでしょうけれど、これだけ通常の特急車両が良いなら、徐々に統一してしまっても良いのでは?とも思います。
この車両、名阪特急以外でも、京都行き、賢島行き、等々の、その他の南大阪線等の狭軌以外でのエリアの特急でも使えるわけでしょ? 車両の使いまわしも良いでしょうし、こっちに統一すればよいのにねぇ・・・。


ちなみに私はテッチャンでも無いので車両自体の興味等はなくどうでも良いです。


それにしても、近鉄、車両への投資は怠りませんね。
その他の、駅や商業施設はパッとしない印象を感じますが、こと本業に関してはマジメでよいですねー。