少し語弊がありそうなので・・・

上の書き込みに少し御幣がありそうなので少し追加。
フェブラリーステークス高松宮記念がGIとして格下のような書き方をしましたが、あくまでも一般的な注目度や盛り上がりとJRAの位置づけという意味で、個人的にはダートも短距離路線も好きです。
ダートGIが出来たからこそ、ウイングアローが注目を浴びることが出来たと思います。ウイングアローフェブラリーステークスジャパンカップダートの両方を勝っているのですごい馬だと思います。そしてメイセイオペラが勝ったりと地方馬がGIで活躍できる場所ができ(これが地方馬の初GI制覇でしたっけ?)、アドマイヤドンもダートに路線変更したからこそ活躍できました。そして、なんと言っても、私の1番大好きな馬、アグネスデジタルも、フェブラリーステークスを勝ちました。最後までわからない馬でしたね。マイルチャンピオンシップ、統一地方GIの南部杯フェブラリーステークス安田記念。そしてテイエムオペラオーに買った天皇賞秋。テイエムオペラオーファンサイトにはライバルとしてアグネスデジタルが上げられていないことが多いですが、テイエムオペラオーの絶頂期に勝った馬はアグネスデジタルだけですよ。2000mが少し長い気もしましたが重馬場が功を奏しての勝利とも思いましたが、その後、良馬場での香港で勝っていますからね。もっともっと、評価されて良い馬ですね。
短距離も大好きで、最近の短距離馬で大好きだったのは、アドマイヤコジーンです。当時の朝日杯で優勝。現在で言う、朝日FSや阪神JFの2歳GIに買った馬って後、活躍できない印象が強いのですが、アドマイヤコジーンは例によって活躍できず、おまけに故障。何度も復活したが、まったく走らない馬になっていましたが、引退の年に、高松宮記念では2着。この時は現地で見ていましたが、この時はショウナンカンプというとんでもない馬が逃げ切ってしまいました。いくら短距離とはいえ、あれでは最後まで持たないだろうというペースでしたが、見事逃げ切ってしまいました。後藤だけはそれに気づき3コーナー過ぎたあたりからムチが入りました。
それ以前の高松宮記念優勝場のトロットスターマサラッキを見てもそうなのですが、阪急杯などの高松宮記念トライアルに順調に勝ち進んできた馬が勝つことが多かったので残念ですが、阪急杯などの見事な勝ちっぷりを見て例年のアドマイヤコジーンとは今年は違うなと感じました。朝日杯の後、両後足を骨折し、1年半以上の休養後の復活後もまったく良いところなし。しかし、この引退の年のアドマイヤコジーンはすばらしかった。安田記念での勝ちは泣けましたね。ちなみに、高松宮記念安田記念ではアドマイヤコジーンを軸に買っていましたのですっかり儲けさせていただきましたが、マイルチャンピオンは残念でした。これだけ長い間、勝ちから離れてしまった馬はあまりいませんよね。イーグルカフェがそうかもしれませんが、どうもこの馬はダメだった時期がただやる気がないだけのようで感動はしませんでした。そんなイーグルカフェジャパンカップダートに勝ってしまうわけですから、競馬は面白いです。