ハルウララ

オーナーと調教師側(となっていますが高知競馬場側というほうが正解でしょう)の対立で、とうとうハルウララが連れ出されてしまいました。
以前にも書きましたが(id:popopo_2004:20040715#p6参照)、レースし過ぎですから引退が決まった今、ゆっくり休ませて最後に臨むのは正しい判断かと思います。新聞等をを読みましたが、確かに調教師さん側ももっともな話もあります。例えばなぜ長距離輸送なのかとかね。理由は簡単。競馬場側の近くに置いておいたら良くないからでしょ? もっともらしいコトいっても、競馬場側のエゴが見え見えです。どうもここ最近のプロ野球関連の騒動に近いものを感じます。
困ったコトに今年高知競馬場は黒字らしいです。別に地方競馬場が無くなっていくことに賛成はしませんが、高知競馬場は赤字続きでいずれ無くなっていく競馬場だったはずです。これも以前書きましたが、普段は競馬に興味もないのに高知競馬場に行ったりなんかして黒字にした方々。このハルウララという馬をキッカケに競馬に参加しましょう。日本人特有の一過性の盛り上がりにはうんざりです。本当はこれらの方は来年は高知競馬場に行けとまではいいませんが、地元の地方競馬場に行ってください。どこも運営が大変です。
地方競馬でびっくりしたニュースは笠松競馬が閉鎖のニュースです。どこの地方競馬も苦しいのはわかりますが、笠松は良いほうかと思っていたのですが非常に残念です。アンカツは良いタイミングでJRAに移籍でしたね。オグリキャップを排出した笠松が・・・。
地方競馬場は地元自治体が運営し、その収益は自治体の財政にまわされます。ですから、赤字続きで運営をするのは体質上許されないことかと思います。興味の無い方からいえば、税金で賭博場運営した上に赤字なのですから。いくら競馬の素晴らしさを唱えても仕方がありません。筋が通ってます。でも、そもそも自治体が運営しているからダメなのでは? 某プロスポーツ界で話題のIT関連企業に買収されて運営して貰った方がよほど良いのかもしれない。本業を生かし、JRA以上にインターネットを駆使して、馬券購入からレース中継までサポートしていけばうまくできると思うのですけどね。公営ギャンブルだから? パチンコ屋さんみたいに景品に1度変えますか? 認可制にすれば問題ないと思うのですけどね。