大正琴

今日、電車に乗っていたら、おばちゃんが4人、こ綺麗な格好をして並んで座っていた。
で、なぜか4人とも、ちょっと大き目の、和風なデザインの四角い箱をひざの上に置いているのですよ。
なにかなぁ、と思っておいたら、どうやら大正琴のようです。
久しぶりに見た。
以前は、毎週、何度も生演奏を見られる良い環境にいて、それもジャズとか特定のジャンルにとらわれてなかったので沢山の楽器を見る機会が多い私なのですが、大正琴を演奏しているのは見たことはありませんね。尺八はあるのですけど。それもおっさんが吹いてる堅苦しい(失礼w)感じではなく、他の楽器(ピアノ、サックス、ウッドベース等々)とセッションしているのですw
子供のころは、よくテレフォンショッピングで売ってたような気がしましたけど最近は見かけませんね。
日本のオリジナルの楽器(普通の琴は和楽器でも日本のオリジナルというわけではないですよね)だという触れ込みは知っていますが、そもそもどういう構造なのかも良く知りません。
イメージとしては、漆塗りの上品な弁当箱みたいに黒とか赤で塗ってあって金で鶴とかあしらってるようなデザインで、それを筆箱型に大きくした感じ。で、そこに弦が張ってあって、サックスのキー見たいなのがいくつもついてる。こんな感じのイメージw
キーを押すと音が出るの? 弾かないとダメ? 良くわからない。
気になったので調べてみました。
なんと、ヤマハでも作っているのですね! さすが世界のヤマハですw

なんか、私が思い浮かべていたイメージと違います。てか、なんかカッコイイですね。
よくよく見ると、ギターとかに作りが似ているのですけど。
ギターの、指板の部分だけ取り外してフレットを取り払った感じかな。
ヘッド部分もそれっぽいしペグもらしい感じ。
弦を押さえる代わりに、キーを押して弾くわけですね。
ま、同じ弦楽器ですからね。
それより驚いたのは、大正琴をベースに改良した新しい楽器。

うは、これすごいですね! 身近にバイオリン弾きがいましたが、これはバイオリンのように持っては弾けませんよね。テーブルに載せて弾くのかな? 弓をのこぎりみたいに前後するの?
なんか、動画があったので見てみると、キーボードのようにスタンドに載せて立って演奏してますね。弓をこうやって前後に動かす動きの楽器ってすごいですねw
音が変わってる。色々な音が聞こえますが、弓でもピックでも指でも弾けるようなので、弾き方によって変わるのかな? その中にマンドリンみたいな音がしてます。
世の中、楽器は、色々、ありますね。
以前、楽器メーカーがひしめく街で仕事をしていましたが、さすがヤマハさんですね。何でも作るなぁ。
ちなみに、その話になって思い出しましたが、ヤマハの創業者は山葉寅楠さんです。本田宗一郎は有名なのに、山葉寅楠は知名度が低いですね。
後、こんなのも発見!

これも楽器の街のあのメーカー製ですね。
ま、エレキがあるわけだから、大正琴にもこんなのがあっても良いですねw きっと家で練習するにもうるさいでしょうからこれ便利かもしれません。
と、1人で大正琴に盛り上がってしまいましたが、この勢いで、大正琴を始めるか! とはなりませんね。さすがにw
弦楽器なら、以前、沖縄土産でゲットした、三線(変換できませんねw)が結構気に入っていました。これが簡単に弾けて面白い。三線といってもカンカラですけどね。