吹田市は大阪ではないのかい?

本日、以前の日記に、id:MAROONさんからコメントをいただいており、それを見ていて、個人的に疑問を感じた部分もありました。
普通にコメントしようかと思ったのですが、長くなりそうですし、複数の方からコメントもあるので、ここで答えさせていただきます。

で、そのコメント

# reddiamond 『ガンバは集客力云々よりも、スタジアムがそこまで大きくないって言うのもありますね。新潟、浦和はスタジアムが大きく、浦和にいたっては6万人程度まで入りますし。横浜は折角スタジアムが大きくても、浦和戦以外は3万人を超さないという現実。』 (2006/07/23 18:28)

# popopo_2004 『ジュビロはガンバ以上に地元でも盛り上がっているのですが、スタジアムの小ささに足を引っ張られていましたね。
スタジオの大きさを考えてしまうと、セレッソも長居のスタジアムは活かし切っていないし。セレッソ−ガンバの大阪ダービーですらやはり入らないわけで、やはり大阪ではサッカー人気が根付くのは難しいのでしょうか?
万博記念公園は今のガンバの人気を考えると、まぁ、バランスがよいかも。もう少しきれいだとよいのですがw
瑞穂やジュビロスタジアムから帰るときの苦労を考えると、万博記念公園から大阪方面に帰るのは楽チンでしたねw』 (2006/07/24 12:22)

# MAROON 『ガンバは元々松下電器日本リーグ2部チームだったこと。「大阪」を名乗るものの、本拠は吹田市ガンバ大阪の「大阪」は「大阪府」であること。などから北摂エリア以外のファンは元々少なかったと思います。
地元でもガンバ吹田などと呼んで揶揄する人もいましたし(^_^;)。スタジアムはキャパよりもアクセスがよくないというのが難点ですね。』 (2006/07/27 14:22)

まず、私は、ガンバ大阪が、松下の2部チームだというのは知っています。日記に直接書いていませんが、元が松下のチームであるということはわかっていてそれを前提に書いています。それとJリーグ開幕当初からガンバ大阪吹田市がホームタウンであることも知っていますし、つまり、大阪、となっていても、大阪市ではなく、大阪府だということはわかっています。
さて、日本リーグ時代のことは、松下のチームだったということだけは知っていても、それが人気があったかどうかということは知りません。
ですが、Jリーグの多くのサポーターは、Jリーグが始まるとき、または、始まってからファンになった方が多いのです。Jリーグのチームになる以前の母体のチームがどこの企業のチームであったのかぐらいは(スポンサーになっていたりするので)知ってはいるものの、そのころの活躍なんて知らない人も多いのです。もちろん、そのころからのファンでそのまま応援している方もいるでしょうけれど、どう考えてもJリーグができてからのファンが多いのは明白だと思います。世代的にもサポーターがJリーグ以前のことなんか良く知らない世代だって多いです。id:MAROONさんはラグビーとか良く見られているようですが、みんながみんなそうではありませんし、野球のようにテレビでただで見られるスポーツ以外は詳しくない人は大勢います。
もし、日本リーグ時代のファンがそのまま引き継いでいる、またはその母体があった地域のファンがメインであれば、そもそも、三菱と特に関係のない浦和をホームタウンにしたレッズが、あそこまで人気が出ることには疑問があります。
さらに言えば、吹田市だから大阪市のファンが来ないという理由であれば、大阪市をホームタウンにしている、セレッソ大阪にファンが集まらないのも説明になっていないのではないでしょうか?
関西の人間ではない私からすれば、大阪市ではないとはいえ、大阪市のすぐ隣の、しかも地下鉄(江坂以北が北急ではありますが、と突っ込まれないように書いておきますw)でもつながっている、吹田市が、Jリーグスタート時に唯一の関西のチーム「ガンバ大阪」としてチームができて、(大阪市内のチームでないにしても)地元のチームだし応援しようか!、となってもそれほど不思議なことでもないと思うのですけど。
これを言い出せば、隣の兵庫県にある、阪神タイガースを、なぜ大阪が応援しているかというのも説明がつきませんしね。
もちろん、野球とサッカーは違うし、Jリーグの場合、地域に根付いて、という方針でもあるので、ということもあります。
また、甲子園周辺は兵庫県とはいえ、阪神電鉄は大阪が起点で阪神百貨店もあるわけですからね。
実際の自治体の境目と文化的な境目は違って当然です。
と、id:MAROONさんのおっしゃることは良くわかるものの、それが直接、ガンバ大阪大阪市内での無関心さとは直接つながらないこともあると思うのですよ。

しかし、疑問に感じたのはそれではなく、わざわざあえて書いたのは、北摂エリア、と言い切ってしまえばそれまでですが、あえてそう言うのは、大阪市民から見たら、吹田市ってのは、近いけど、身近に感じないのでしょうか? という疑問もわいてきました。
関西出身でない私から見れば、地下鉄1本でそのままいけるわけですから、ぶっちゃけて言えば、大阪市自治体としては違っていたって、吹田市堺市も、それほど遠いとは思えないのです。ちょっと乱暴ですけどね。
もちろん、大阪市内も広いわけで南側に住んでいる人からすれば吹田市は遠いかもしれません。それでも、具体例を出しては申し訳ないですが、例えば、泉佐野市や四條畷市などが、あるスポーツチームをつくり、それが関西圏唯一のチームであり、もちろん大阪府内なので、○○大阪、とチーム名をつけてみた。でも、大阪市内の人間からすれば、それは大阪府内の出来事ではあるものの大阪市内からは離れたところで勝手にやっていること、という認識であってもまだ理解はできるのですが、ガンバの場合は吹田市なのですよね。
でも、id:MAROONさんが、吹田だから、北摂、とあえて区切るのは、関西出身ではない私にはわからないが、大阪市民からすると、吹田市を含め北摂の方とはそりも合わなければ、何かただならぬ関係でもあるのか?
なんて考えてしまいました。
そうであれば、Jリーグと関係なく、ぜひ知りたい一面であるわけです。
私から見ればまったくそんな風にも見えず、先ほど例にした、吹田市堺市自治体としては別でも、大阪市から見れば隣の市ですよね。ましては、吹田市は、万博をやっていて、身近に感じるのでは・・・いや、逆にそれが気に入らないのでは? といろいろ考えていましたが、大阪の方からヒントをいただきました。
私は関西出身ではなく、すでに地下鉄で千里中央までそのままいける状態を見ているわけで身近に感じるのですが、これは裏を返せば、何も無いところを万博会場にするために山を切り開いたわけで、確かに電車で1本ですから身近に感じるわけですが、逆に言えば不便だからわざわざ身近になるよう電車を引いた、引かざるを得なかった、わけで、現在は身近でも、大阪市民の感覚からすれば吹田市は遠く感じるものだそうな。

なるほど。
なんか納得するわけです。
もう少し突き詰めれば、吹田市といっても、江坂はまだしも、千里中央や万博会場は遠く感じるわけですね。

私からすれば、もう電車ができているわけで、しかも1本で千里中央までいけるわけですから、もうその所要時間でしか見えないわけで、なるほど、見えない壁がありますね。
いや、勉強になりました。

もっともそれが大阪市民がガンバ大阪に無関心なのとあまり関係ない気もするのですけどね。
ちなみに、ガンバ大阪自体は初年度や2年目あたりは、比較的観客動員数も多かったのです。
それが北摂だけでカバーしてたとは思えないのですよ。
やはり、大阪市内のファンだっていたのではと思うのですが?
大阪ってついてるけど、ヨソの市がやってることだし関係ないやん、ということであれば、セレッソ大阪ファンはもっとたくさんいるわけですしね。
ましては、セレッソ大阪は元はヤンマーですよ。
それを考えても、元の母体の人気がというのは、そう影響するとは思えないのですけどね。
結局、Jリーグが始まったし、大阪府内にもチームができたので見に行ってみた、でも、いまいちしっくりせずに、ま、野球かな、となったんじゃないでしょうか? と私はずっと思っているのですけどね。
やはり、今でこそ強いですが、当初弱すぎて、見ていても面白くなかった、もういいや、というところでしょうか?

後、万博記念公園へのアクセスがよくないといわれていますが、ホームスタジアムが最寄りの駅からバス輸送、なんてところもそこそこあるなか、現在、目の前までいけるわけでアクセスが悪いとはちょっと思えないのですけど。大阪市内からでも時間も余りかからず短時間でいけますよ。大阪市内で盛り上がらないのは、アクセス云々より、既にJリーグに興味なし、ということだと思います。このアクセスの良さで文句を言っていたら他のチームに怒られます。
ついでに言えば、レッズサポーターのように他所から大挙してくる場合でも、名神吹田から近いわけでかなり便利な場所にあります。

それとスタジアムのキャパですが、確かにもう少し大きければもうちょっと入ると思いますが、チケットもらくらく入手可能な現状を考えると、ま、今ぐらいのキャパが無駄がなくて効率が良いのでは?と思うのですけどね。無駄に大きくては維持費も大変です。
それより、もう少しきれいにして欲しいですね。
後、松下がスポンサーの癖に、アストロビジョンが小さすぎて良く見えないのですが・・・orz
スタジアム、何とかして欲しいですね。