S11HT導入

タイトルの通りです。
手に入れました。実は2週間ぐらい前から使ってますが・・・。
とはいえ、新しい携帯端末が出たからとりあえず買った、という単純なコトでもなかったりします。


私が今までに、気に入って長く実用的に使った携帯端末は以下の機種です。

もちろんこれ以外の機種も手元にありましたし、その中には触っていて楽しい機種もありますが、本当の意味で実用的で毎日持ち歩きたいと思える機種はそれほどないものです。
これら機種に何が共通するかといえば(その当時の他機種と比べて)解像度が高いコトです。


私の場合、基本的に携帯端末に何を求めるかといえば、必要な時に場所を選ばず通信をして情報を得るコトです。
この中でPEG-N700Cだけは(その当時はそれが普通でしたが)CFカードなどが挿せず通信ができませんがHandStory等でデータを切り出して見ていました。
(話はそれちゃいますが現行機種で使えるHandStoryが欲しいです。単体のPDAでなく自身で通信のできるスマートフォンという形態になった今でも、クリッピングのソフトウェアはあると便利だと思います。それに類するアプリケーションをいろいろ試しましたがHandStoryほど単純明快なものに出会えておりません。)


私は外でも(PC向けの)Webが見たいのです。
携帯端末でWebを見る時に何が大事なのか?
それは(ある程度大きな)解像度だと思います。
いくら画面がキレイで通信速度が速くても、画面に何が表示されているのかわからなくては実用性がありません。
そう考えると今回挙げた機種で1番古いPEG-N700Cですら320x320の解像度なのです。
その後、手にしたPEG-NX80Vでは320x480なのです。
この当時のPocketPCQVGA(320x240)なわけで、OSがどうこう以前に狭い画面の携帯端末を買おうという気になれませんでした。
画面が半分になってしまうPocketPCに魅力を感じろというのが私には難しいです。
Pocket PC 2003 Second EditionになってVGAがサポートされてVGAバイスが登場するようになってから個人的に購入対象になりました。


私はWebだけでなく、RSSリーダーも、2ちゃんねるブラウザも、使い勝手の良いアプリケーションが存在しているにもかかわらず、すべてWebベースのものを利用しています。
理由は簡単です。
PCで見ても携帯端末で見ても未読ポインタが共有できます。
そうすれば、外で時間がある時に携帯端末で何かを見ても、家に帰ってパソコンで見る時にその続きから見えるのです。
メールもWebメールを利用しています。ケータイならではのプッシュメールは便利なので併用はしていますが。
使い勝手の良いアプリケーションもそれぞれあります。
が、外で読んで、家に帰って、あぁ、ここまで読んでたなぁ、と探すのはなんかバカバカしいし。
Webベースのアプリケーションにするからこそ、端末を選ばずサービスを利用でき、だからこそ携帯端末が便利に使えるのだと思っています。


これは仕事上でExchnge Serverが出始めの頃から(バージョン4からってコトです)触っている関係で、どこからExchnage Server経由のメールを見ても未読・既読情報が反映されたり、複数人で1つのスケジュールを操作したりと、データをローカルに持たないコトにより自由度が増し、利用するパソコンを特定のモノに縛られない、というメリットは身をもって体験しているからこそ、余計にこういったモノを選ぶのかもしれません。


S11HTは非常に良い携帯端末だと思います。
大きさも手ごろで高級感もありキーも押しやすいと思います。
さすがHTCです。
ですが、今まで私が本当に実用的に使ってきた携帯端末とは少し異なっています。
どう頑張っても解像度が低いのは、これ単体でWebを見るには、今まで使ってきた携帯端末と比べれば実用性に欠けるでしょう。
比較がW-ZERO3WS003SH)のように大きい端末なら話は別です。いくら解像度が高いといっても大きさもあります。もちろんどの辺りが妥協点なのかは人によって違うでしょうし、私自身も比較がW-ZERO3WS003SH)であれば、シチュエーションにより迷うところです。


ところが、私は現在、Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)(以下、Ades)を使っています。この大きさでWVGA(800x480)の解像度があります。私は視力がかなり悪いですが幸い近いところは良く見えますのでまったく困っていません。というかこの解像度は非常に助かります。しかも本体もそこそこ小さい。
フルキーは比較的押しやすく両手に持って親指でキーを押すには若干幅が広い感じもするが日本語入力には向いている。
オマケにテンキーもあり電車の中でも片手で操作しやすい。
ついでに、私は、この数年、メインの電話としてもウィルコムを利用しています。
以前はWX310Kを音声端末に持ち歩いていましたが、今はAdesがメインの音声端末であり、Webも見れる携帯端末でもあります。
本当の意味でスマートフォンとして活用しております。
スマートフォンって便利だよ!」と言いながら、重たそうに何台も持ち歩きバッテリの残量を心配しているのは、本人は楽しいでしょうが、ハタから見ればとても便利には見えません。
楽しいオモチャを持ち歩いてあるいるんだよ、ということであれば否定はしませんし理解もできますが、それは実用性とは違うベクトルのモノかもしれません。
可能であれば普段持ち歩く携帯端末の台数は減らしたいモノです。



Adesと比較すると、S11HTは、実際の所有した時の満足感や細かい部分の作りの良さが光ります。コレはすごく大事なコトです。さすがHTCです。
対してシャープの携帯端末にはその点が欠けていると思います。
が、それでも、私個人の使用用途から考えると、S11HTは不満が残る携帯端末でもあります。


では、なぜ入手したのか?


実は先月のAdesの「ご利用パケット数」3929636となっております。
もう少しで400万パケットですよ。
そのうちUSBモデムとしてPCから接続しているコトも多いです。
ウィルコム定額プラン+データ定額の私は余裕で上限の\9,200です。
しかも、それを4xのスピードで使っています。



どうにもバカバカしいですね。
そんなわけでイーモバイルです。
そうです。モデムなのですよ。
携帯できるモデムを1回線契約したというコトです。
通信カードを用意した感覚に近いです。
Bluetooth接続できてもPANだとイヤだなぁ、と思っていたのですが、DUNで利用できることがわかった時点ですっかり心が動いていました。
感覚的には、BT-NW1+AH-N401Cを持っているのと一緒ですね。
(個人的には、BT-NW1は持っておらず、B-PortIIなんですけどね。)
しかも、BT-NW1と異なり、Bluetoothモデム自体が遊べたりするわけです。


私の使用目的からすればX03HTの方が向いていると思うのですけどね。
テンキーも付いてて、電車に乗っているときにも取り出してすぐ使えます。
ちょっと何かを調べたい時に入力も楽です。
S11HTにまるちたっぷ。を入れていますが、いくらまるちたっぷ。が使いやすくても、物理的にボタンが付いているテンキーにはかないません。
とはいえ、定額でモデムとして使える安心感。というか私にはモデムなんですけど(笑)
ソフトバンクではDUNで利用することを諦めICS経由でPNA接続するにしたとしても定額の価格が高い。
そもそもソフトバンクとしてはグレーな使い方でしょうし、いつ規制がかかるかわからない。
そう考えると、イーモバイルなんですよね。


後、もう1つ、S11HT導入に踏ん切りが付いてしまった理由。
前日にAdesを落としてしまって、キーボードを出すと、ギシギシ!、ってすごい音がするようになってしまいました・・・orz